2009.10.01 Thursday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
38journalHow are you?
Rock'n'Roll Brothers !!! 2009.10.01 Thursday
「宮澤昌宏を偲ぶ会」のお知らせ
宮沢昌宏の葬儀は家族や友人のみの形で行ないましたが、生前のmiya38に多くのカをいただいた方たちとご一緒にぜひmiya38を偲ぶ場をもてればと思い、下記のとおり「偲ぶ会」を企画いたしました。miya38の人柄そのままに、明るい会にできればと念じております。
多くの皆様のご参加を心からお待ちしております。 親族一同 記 日時 2009年10月17日(土) 午前11時開場 午後2時30分閉会 場所 下北沢440 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F http://www.club251.co.jp/440/ 会費 無料 ※ドリンクを頼まれる場合にはオーダー料金が必要です。 ※当日は平服でお越し下さい。 ※ライブなどのプログラムはございません。 ※混雑時にはスタッフにより順次入場整理をご案内しますので、ご協力お願い致します。 2009.09.04 Friday
皆様に沢山の応援を頂いておりましたが、本日平成21年9月4日13時15分、たくさんの友人と家族に見守られながら、宮沢昌宏は安らかに旅立ちました事を、ご報告させていただきます。
これまで、たくさんの皆様の励ましや応援に本当に感謝しています。 たくさんの愛をありがとうございました。 親族一同 2009.07.26 Sunday
皆既日食とか
ベッドの上はヒマ人なので、DVD観たり雑誌を読んだりしてますが、やはり最大のヒマつぶしはテレビです。今週も色々あったようで、選挙に日食に自然災害とそんなのが目につきました。
大自然に奇跡的な感動を与えられたり、そうかと思えば、災害であっさりと尊い命を奪われたり。まさに自然に翻弄されるわけです。病気で命と向き合ううちに、こういう事に敏感です。無駄な命は無いと信じたいけど、不運な事故はかわいそうです。 そんな中、日食を観に行った友達から太陽の写メが届きました。ちゃんと観れたのかな? 2009.07.19 Sunday
お幸せに
今日は友達の結婚式。
残念ながら欠席だけど、ベッドの上から2人の幸せを祈ってます。 2人にはMIYATHEWORLDの時に楽屋で色々やってもらったんだよね。感謝してます。 とにかくいっぱい幸せになってね。 コメントくれたEVERYBODY、ありがとう。感謝してます。ベッドの上より愛を込めて。 2009.07.14 Tuesday
梅雨明けだって
EVERYBODYこんちは。
miya38です。毎日暑いけど元気ですか! 梅雨明けと共に夏が本番です。バテないようにお互いがんばりましょう。 俺も病気の事を公表して、更にEVERYBODYのパワーを味方に付けて闘病がんばります。 応援シクヨロ! 2009.05.10 Sunday
GBST from the light of spring
![]() というわけで、すっかりGBST(ご無沙汰)しちゃいましたが なかなか携帯で、ブログってのに馴染めない38ちゃんです。 なんとなく4月が過ぎ去って、G.Wも過ぎ去ったわけですが 骨折してると、「そんなのカンケーねー」って感じです。(死語?) 一応、近況報告です。 3月末にはHANOI ROCKSの解散ジャパンツアー。 行ってきた友人に、お土産にTシャツ買ってきてもらいました。 4月アタマには花見をしました。車椅子でゆったりと。 久しぶりに友達とワイワイガヤガヤでした。 こないだは、とある友人が、ダイヤモンド?ユカイ先輩(ちょっと記号が違うかも。すみません。)から「成り下がり」という先輩の著書にサインをもらってきてくれました。こういう照れくさい経験は初めてです。 後はしっぽり入院しつつ、リハビリと、 お見舞いブラザー達とグダグダしてます。 我慢とストレスは付きまといますが、EVERYBODYからのメールはオレのPOWERになってくれてるぜー!!!センキュー!!! 2009.03.18 Wednesday
My sweet home
元気ですかーっ!!!
と、俺が言うのもナニですが(笑) 今日は何と!!!自宅に帰ってきました。 と言っても、退院したワケじゃなくて、「試験外泊」といって、 先生のお許しが出たので自宅に1泊してみて 今後、退院した時に日常生活でナニが大変か?とかをオレ目線で 確認する的な、お試し外泊です。 とりあえず、今は久々のインターネット環境を満喫してます。 先ずはホームページにEVERYBODYが送ってくれたメールをチェック。 まあケガを心配してくださってるEVERYBODYから 沢山のメールが届いてました。ありがとうね。 まあ、イベントも終わったので、ゆっくりと治療に専念します。 そして、MIYA THE WORLD '09のウェブサイトが、あんな風に ファッキングレイトにカッコ良く仕上がってるなんてコトも、 さっき初めて見てビックリしたし(管理人に感謝) やっぱりネットができないって不便だねー。実感。 天気はいいし、寝坊できるし、日当たりはいいし、 テレビはデカいし、好きなモノ食えるし、ブログの更新も楽だし、 やっぱ自宅はナイスですねー。 早く退院しよう。 今日のタイトルはKyon2の好きな唄からです。 2009.03.10 Tuesday
We are the world
ナニはともあれ、MIYA THE WORLD'09、おつかれさまでした。
当初予定していた完全な形では出来なかったですが、 参加していただいたバンドの皆さんや、EVERYBODYの表情とかで判断すると、 まあまあナイスなイベントだったのではないかと。 改めて参加バンド、各スタッフさん、家族、友達、全国から応援いただいたEVERYBODY各位には感謝です。 俺的には今年の初ステージーの、さらには椅子に座りーの、おまけにベース持たずーの、あの前説は、かなり緊張感たっぷりでございました(笑) 前説まずまずスベらずに(当社比)クリアできた事が、かなり自信になりました(何の?) イベント全体は後でDVDでチェックしたいと思いますが、かなり楽しみです。 皆さんの愛はたっぷり受け止めさせてもらったので、その愛に応えるべく、地獄のリハビリに励み、1日でも早く完全復活できるよう頑張るぜー!ウガー! miyasonicのメンバーも頑張ってくれて100枚作ったTシャツも残り1ケタだったそうです。買ってくれたEVERYBODYありがとう。 アンケートに協力いただいたEVERYBODYもありがとう。 また、今後のmiya38情報をメルマガで報告していこうと思います。 そのうちウェブの方でメンバー登録できるようにするので要チェックでお願いします。 そんな感じで今回は甘えさせてもらいましたが キッチリとリベンジしたいと思うので また今後もmiya38にお付き合いください。 ありがとうございました! また地獄で逢おうぜ! 2009.03.06 Friday
I Love Rock'n'Roll
いよいよ明後日になりました。とにかくアタマからケツまで、miya38の出ずっぱりイベントを
38歳になるメモリアルイヤーである今年の3月8日にやっちまおうと 去年の秋に計画したのですが、 今年の1月に背骨を数カ所、骨折してしまうアクシデントがありました。 リハビリでなんとかステージに復帰できないかと、日々努力してきましたが、 思っていたよりもリハビリの効果が緩やかだったことと 医師からのドクターストップもあり 今回はちょっと自分が当初思い描いていたMIYA THE WORLDでの プレイを断念しました。このイベントを楽しみにしていただいていた EVERYBODYのみなさんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今回出演していただく、Crack6と猫騙、そしてmiyasonicの メンバー、イベントスタッフと話し合った結果、 みなさんの好意により、イベントを中止せずに実行する事が決定しました。 「骨折でプレイできずに落ち込んでいる俺の為に」という みんなの気持ちに今回は甘えつつ、でもいつか、その時が来たら キッチリと同じメンツでリベンジしたいなと思っています。miyasonicにとっては大事なデビュー戦が駄目になってしまい 楽しみにしていたメンバーやEVERYBODYには悪いと思ってます。 ちゃんと動けるようになってビシッとデビューしたいと思うので もう少し待っててください。 結果、今回はTシャツを売るだけになっちゃったけど。。。すまぬ。 そんなmiyasonicの代わりに今回、緊急の代打として お見舞いに来てくれた回数が1番多いバンド お見舞いオブザイヤーこと、wash?が出演してくれます。ありがとう。付き合いの長い彼等は、俺の事をよく理解してくれてるので きっとナイスなプレイでイベントをバーニングさせてくれるでしょう。 今回人生で初めて入院して、家族、親戚、友人、EVERYBODY、 病院のスタッフさん達と、とっても多くの人から、愛をもらい、応援していただき、 なんかまた、あらためて、この歳になって大事なモノとかコトが見えてきた、そんな気がします。そんなことをこの先、俺が生み出していく作品に 活かせたらと思います。 とにかくこのイベントに参加するEVERYBODY、メインボーカルのつもりで、ガッツリ楽しんでね。ヨロシク! |
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
+ PROFILE
+ SPONSORED LINKS
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |